9月5日(火) 午前  「泉州の施設を見学しよう②」 ~岸和田市消防署の見学~

 

場所 : 岸和田市消防本部 

時間 : 10時30分~11時45分  10時10分JR東岸和田駅集合 

講師 : 消防隊員 イケメン6名

 

4班に分かれ見学。岸和田市 人口  189,049人、消防職員数 179人(2023年3月現在)。

組織:消防本部(総務課、予防課、警備課、消防署)、分署3か所、出張所2か所。

救急車、救助工作車、はしご付き消防車、指揮車、ポンプ車、化学消防車などがあります。

 

 


   救急車

   5台保有。だんじり祭り時は3台増で対応とのこと。見学者がストレッチ体験。

 


 

 救助工作車

 

 特別救助隊の服装は、「オレンジ色」です。

 大型車は5人乗りで、救助活動全般を担います。

 見学者も、酸素ボンベの装着体験をしました。

 

 

 

 

 

 


 

  はしご付き消防車

  

  大型車。はしごの長さ40m。

  停車場所の難のため、13階以上は困難とのこと。

 

 

 

 

 

 

  岸和田市忠岡町消防指令センター

 

  令和3(2021)年2月26日

  消防指令業務共同運用を開始。

 

 

 消防隊員の皆さん、精力的な説明を

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

9月5日(火) 午後  火災予防を考える ~家庭における身近な防災対策~

 

場所 : 岸和田市立桜台市民センター 1階多目的ホール

時間 : 13時00分~13時40分

講師 : 岸和田市消防本部 予防課 吉田さん、小門さん

 

○ 令和3(2021)年中・全国の火災状況

  出火件数 35,222件(1日当たり 96件)、 死者数 953人(高齢者が7割)

  原因別  1位 放火・放火の疑い、2位 たばこ、3位 たき火、4位 こんろ

  用途別  住宅(51%) 

  時間帯  22時~4時が多い(寝ている時間帯)

 

 

 


    平成28年 岸和田市で起きた火災                  放火防止対策

 

       たぼこ                天ぷら油               コンセント

 

 

 ○ABC消火器(一般的なもの)

  水・油・電気に対応。

  中には粉が入っていて、約15秒噴射。

  目線の範囲の初期消火に効果がある。

 

 このほか、火災報知器や感電ブレーカーなどの質問がありました。

 

 わかり易い実態感のある防火講話、ありがとうございました。

 

 

カフェテラスの語らい

ホームページ係からの報告の後、ふれあい祭りのアイデア出しの検討が班別にありました。

また、遠足係関係の打ち合わせが講座修了後に行われました。